奈良とテレビ

うどんの起源は奈良にありとテレビが言っているので見てみるときしめんのようなうどんなのである。 奈良の起源は多い。 茶礼の祖、村田珠光は奈良の出とも言う。 そうめんは三輪素麺が初めというし、 清酒の初めは正暦寺である。 相撲は穴師の相撲神社が起源とも言うし、 お菓子は高天の交差点そばの漢国神社とも言う。 空海が持ち帰った製筆の技術を初めてよくしたのも奈良と言う。
サンマリノ。テレビは奈良の話題を過ぎてサンマリノ。サンマリノの住居を映している。 「それは不便なところもありますが、美しいでしょう」 壊れた部分は新しく、古い壁を住居に使っているのだ。 「伝統は壊してしまうと、戻りませんからね」 父いわく奈良の旧市街には戦後になっても土塀がいまだに残っていたがことごとく破壊された。 いまに残るのは二月堂の裏と高畑くらいなものだ。 庭から木簡や竹簡が出る。ばれたら面倒だから叩き割って薪にする。 畑からかめ棺が出る。ばれたら面倒だから叩き割って野山に捨てる。 そして「奈良には何もあれへんから」と自嘲気味に言う。悲しい。
はくたくうどん健やかなれ。